2014年 12月 08日
![]() 船尾側にある2本の細いファンネルは主機関とは別の発電用でしょうか。 ウォータースライダーもあり屋外レジャー施設も充実している様ですね。 ![]() 厳しかったですが、犬をつれた赤いコートの女性に雲間から陽が射してくれたので アクセントになりました。タイミングを逸しない様にとあわてて撮ったので 絞りがそのままでピントがあまいですね。^^; ![]() 夜景も少しだけ撮りましたが久しぶりで撮影の仕方を忘れていて手間取りました。^^ 右下のバルバスバウの先端を示す赤いマーカーがたなびいている様に風があり 陽が落ちた桟橋の上は寒く手が冷たくなり今年初めて手袋を使いました。 ![]() 桟橋の位置の目印として古くから外国船員からも親しまれてきたこの
by ippoippoiku
| 2014-12-08 12:00
| 港・船
|
Comments(2)
はじめまして こんにちは
先日は、拙ブログに訪問&コメントをいただきありがとうございます! さすが横浜、スケールが違いますね これからも素敵な横浜のスナップを見せていただきたいので またお邪魔させてもらいますのでよろしくお願いします!!
Like
t-bearさん、コメントありがとうございます。
特に夕景の写真に魅入られて時々お邪魔させて 頂いておりました。 港の雰囲気が好きで撮りに行きますがいつもは 散歩の時に近隣の緑地とか公園で撮る程度です。 写真家の織作さんの"石ころを宝石に、雑草を 美しい花に変えなさい”という言葉を胸に。^^ |
アバウト
カレンダー
*********
カテゴリ
全体 information human 横浜-2 クルーズ 港・船 Queen Mary 2 横浜 夕景・夜景 seasons opinion stay 日常 books 東京 show window 習作 未分類 ブログパーツ
最新の記事
以前の記事
2018年 12月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 12月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 06月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 ブログジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||